INFORMATION
最新情報
- 株式会社バイオスターリングのホームページがオープンしました。
最新情報
世界では年間約13億トンの⾷品廃棄物が排出されており、
⽇本においても年間約2,500万トンの⾷品が廃棄されております。
特に⾷品廃棄物は⽔分が多く含まれており、
処理をすることに多くのCO2が排出され処理費⽤も年々増加傾向となっております。
そのような中、⾷品ロス削減推進法により⾃治体主導で
⾷品ロス削減が求められるようになりました。
しかし、⾷品業界における⾷品ロス削減の取り組みは⼀様ではありません。
業種別のリサイクル率を⾒ると、⾷品製造業は95%である⼀⽅で、⾷品卸業は62%、
⾷品⼩売業は51%、外⾷産業は31%に留まっている状況です。
(出典:農林⽔産省「⾷品廃棄物の年間発⽣量及び⾷品循環資源の再⽣利⽤等実施率(平成30年度推計値)」)
弊社、株式会社バイオスターリングは資源循環プロジェクトを通し、
企業ブランドのプロデュースなど川上から川下までのプロジェクトに伴⾛し、
事業と社会をドライブさせるソリューションを構築いたします。
また、機器の導⼊からアフターメンテナンス体制の構築や⽣成物の物流、
たい肥への加⼯、⽣産者との協業における農地での活⽤など⾷品ロス・⾷品残渣という
社会課題に対しSDGsという観点だけではなく、CSRという観点だけでもなく
⾷品を扱う様々な企業の事業をドライブさせる為のパートナーとして
資源循環サイクルマネージメントをご提供いたします。
社会的な問題を解決するだけでなく、
企業として取り組みを続けることが
持続可能な未来を創る活動の発信となります。
バイオスターリングは、ソリューションの提案から
実行・運用までトータルプロデュースします。
お客様環境を最大限に配慮した施工から設置を
より安全、迅速に行います。
食品廃棄物をリサイクルセンターにてたい肥化させる
だけでなく成分分析、調整等を行い有効に活用致します。
施工・設置だけではなく、生成物の収集、
運搬はもちろんの事、たい肥化後のサポート体制も
万全です。
生産者様の要望に沿える成分調整を行った
たい肥の提供を行い、作物の生産に貢献致します。
たい肥に付加価値を付けた商品開発、
地域ブランド化等ソリューションを構築します。
機器の保守及びアフターメンテナンスが充実しており、
万が一の際でも遠隔監視サポートシステムを採用して
おります。
焼却による
CO2排出と
電気エネルギー
消費
運搬や焼却に
かかる処分費用
生ごみ処理により発生する問題を最新機器導入で解決
「YC100」は、1⽇あたり100kgの⾷品廃棄物を
24時間でおよそ80%減量※することができます。
また、処理後の⽣成物は⼟壌改良剤やたい肥として
農地に還元することで、資源循環型の農業を実現します。
微生物を利用した
バイオ式
24時間で
減量率80%以上※の
処理力
処理物は完熟させることで
土壌改良材や
たい肥として活用
ヤンマーeスター株式会社試験機・標準生ごみ使用時の値。
CO2排出・電気エネルギー消費、
コストの削減により
資源循環を実現
循環型社会に貢献し
「つくる責任つかう責任」など、
SDGs⽬標の達成を推進
資源循環を⽣かした
新たなプロジェクトを通し
ビジネスチャンスを創出
株式会社バイオスターリングにご興味を
持っていただき誠にありがとうございます。
お仕事のご相談やお⾒積もり等、
お気軽に以下フォームよりご連絡ください。
確認のうえ、担当者よりご連絡させて
いただきます。